ネットを利用した副業を考えた時にアフィリエイトやドロップシッピングが有名ですね。
これらを行う前に是非、googleアドセンスの広告をご自分のサイト、ブログに設置することをお勧めします。
【googleアドセンス】は審査があり、厳しいと有名です。
私は雑記ブログ、記事数14記事、開設から2カ月、PV数1日 0~数件で1発合格しました。
現在のgoogleアドセンスの審査基準はHPとしての質、記事の質、プライバシーポリシーの明記が重要になっています。これからブログを開設する方はもちろん、googleアドセンスの審査に落ちて合格できずにいる方も初心に戻り読んでください。決して難しい事ではないので手を抜かず、確実に1つずつこなしていけば合格できます。
皆さんがすばらしいgoogleアドセンスlifeを送れる事を祈って紹介いたします。
目次
ブログ収入を得るための心得
いきなり過ぎて引くと思いますが…恐れずに言います。
初期費用はケチらないでください。
ブログを開設するにあたり、長い目で見たら絶対にケチらないほうが良いです。
私の実体験を元に理由を説明します。
・無料サーバーでブログを開設したけどサイトに繋がらない事が多々ある。
・wordPressを自分でカスタマイズして記事を書く時間が減る。
・安いという理由でマイナーなドメインを購入。信頼性が落ちる。
・記事が増えた後のサーバー移行、wordPressテーマ変更が大変。アクセス減に繋がる。
では、初期費用の目安ですが…大体2~3万円程です。
高いと思うかもしれませんが、真面目にブログ収入を得たいなら先行投資として割り切りましょう。
取り返せばいいんですよ。やる気でますよね?
初期費用にかかる項目は主に3種類です。開設の手順と交えて説明いたします。
ブログを開設するためにやること
ブログを開設するために必要な事を説明いたします。
レンタルサーバーを契約する
ご自身のブログを設置するためサーバーの契約をする必要があります。
土地を買うのと同じです。ネット空間で自分の住所を持つということです。
有名所だと【Xサーバー】【ロリポップ】です。
私はロリポップで「スタンダードプラン 24カ月」の自動更新で申し込みを行いました。
サーバーも安定しており現在、全く問題を感じていません。
※ひと月あたり (初期費用除く) 500 円(税抜)
独自ドメインを取得する
サーバーの準備ができたら土地に名前を付けましょう。URLと言われている物です。
現在、googleアドセンスは独自ドメインでしか設置することができません。必ず独自ドメインを取得しましょう。
有名なドメインサービスは
【お名前.com】【ムームードメイン】です。
当ブログで例えると【https://ebineko.com】
※独自ドメイン = ebineko.com
自由に決められる箇所 = ebineko
選択する箇所 = .com
※ブログを運営するならコミュニティの【.com】が良いと言われています。
※ひと月あたり 約66 円(税抜)
wordPressのインストール
ブログの運用にはかかせないCMSです。
ブログは様々なサービスで行うことができます。
趣味で収益を考えないのであれば何でもいいと思いますが
収益を見据えたブログを行うなら「機能、メンテナンス、カスタマイズ、手軽さ」を考えると「wordPress一択」です。
なにより高度な技術知識がなくても高度な機能を簡単に実装できる点が最大の利点になります。
インストールのやりかたはサーバーに書かれている事が多いため、下記をご参考ください。
wordPressはテーマを変更することで見た目や機能がガラッと変わります。
無料から有料のものまで、沢山のテーマが存在しています。
お察しの通りです。これも有料テーマの購入をおすすめします。
理由はwordPressのカスタマイズは現役のwebデザイナー、プログラマーでも時間がかかります。wordPressのバージョンアップにより表示や挙動がおかしくなった場合どうしますか?
知識の有無にかかわらず、手間以外の何ものでもありません。ブログの記事を書く時間が無くなるのが目に見えてます。
有料のテーマは見た目がオシャレでカスタマイズ性も高く、googleアドセンスの審査基準を満たすサイトが簡単に作れる機能が充実しています。しかも、バグの修正も定期的に販売元が行っており、メンテナンスもラクチンです。
SANGOは使い方ガイドがとても丁寧にかかれており、初心者でも分かるように細かく書かれています。
他に有名なWPのテーマは【AFFINGER】こちらはカッコいい系ですね。
テーマは沢山種類があるので自分の力量と予算、サポート性を考えて検討することをおすすめします。
・wordPressテーマ「AFFINGER5」の場合 ¥14,800 円(税込み)
初期費用の合計金額
ブログ開設に伴う初期費用をまとめると以下内容になります。
安くはありませんが、成果を出す事、不便無く長く続けることを考えるならば思い切って購入することをおすすめします。
・サーバー契約料
・独自ドメイン料 (googleアドセンスを行う為に必須)
・wordPressのテーマ料(カスタマイズに自信があれば無料で頑張ってもok)
・wordPressテーマ「SANGO」を購入した場合の合計金額 約 ¥25,000
・wordPressテーマ「AFFINGER5」を購入した場合の合計金額 約 ¥29,000
記事を書く前にやるべき事
ブログを立ち上げたからといって直ぐに記事を書いていいわけではありません。
記事を書く前に最低限設定する項目があるので紹介します。
サーバーの設定
https化を行うために独自SSLの設定を行う必要があります。
契約サーバーにより異なりますのでご注意ください。
wordPressの設定
■パーマリンクの設定
パーマリンクとは記事urlの命名規則の設定です。
デフォルトだとドメイン以下が【?p=数字】となりSEO的に不利です。
記事内容に沿った任意の名前にする方法は、WordPress管理画面の【設定 > パーマリンク】から【投稿名】を選択すればokです。
あとは記事を書く際、上部に【記事のパーマリンク】が編集できますので忘れずに任意の英数字に修正しましょう。
※記事を増やした後に変更するとurlが変更されるため、アクセスがガタ落ちしますので投稿前に変更することをお忘れなく。
■https化に伴う修正
他者様のお力をお借りします。
下記にとーっても良くまとめてありますので参考ください。
記事以外の審査に必要なぺージの作成
一体何が必要なんだ?と思われるかも知れませんが会社や、お店を思い浮かべると簡単に想像できます。あなたは以下の会社やお店を信用できますか??
・誰か分からない
・連絡手段がない
・個人情報の安全性について明記していない
私はそんな会社やお店は使用したくありません。
ネット世界でも同じことが言えます。 広告を掲載させるGoogleにしてみたら、信用を置けないブログに広告なんて掲載してほしくないです。
Googleの信用問題にも繋がります。そう考えると審査するのは当然ですね。
さっそく具体的に作るページをお伝えします。
※当ブログは申請後メインメニューからは削除してフッターにのみ設置しています。
プロフィールの作成
自分はどんな人物かイラスト等と添えて掲載をオススメします。内容は簡単でいいです。
私のプロフィール内容でも問題なく審査に通りました。
PCで閲覧時にはサイドメニューにも追加すると目について良いですね。
お問い合わせフォームの作成
運営者に連絡できる手段のお問い合わせフォームです。
wordpressのプラグインContact Form 7を使えば簡単に実装が可能です。
プライバシーポリシーの作成
個人情報の取り扱いや、免責事項、アクセス解析の利用について掲載します。
Googleアドセンスに申請する際は、Google広告について忘れずに記載してください。
内容は当ブログのプライバシーポリシーをご参考ください。
サイトマップページの作成
あまり必要ないとも言われていますが、ブログ内にどんなページがあり、どんな構成になっているかが一目で分かるページです。
Wordpressのプラグイン「PS Auto Sitemap」で簡単に設置できるので対応しても良いと思います。
googleアナリティクス、Search Console、xml site mapの登録
googleが提供している無料のアクセス解析ツールの登録を行います。
直接審査に影響するか難しいところですが、必ず使うツールなのでブログ開設のタイミングで設置することをおすすめします。
googleアナリティクス
自分のブログの閲覧数や、閲覧デバイスなど知る事ができるツールです。
分かりやすく説明されているサイトを紹介いたします。
Googleアナリティクスとは?導入手順から使い方まで5分で理解!
Search Console
自分のブログがどういった経由で流入してきたかを知る事ができるツールです。
上記のgoogleアナリティクスと連携させて使用します。
尊敬する制作会社LIGに分かりやすく説明されていたのでご紹介します。
【初心者向け】サーチコンソール(Search Console)の登録方法と基本的な使い方
xml site mapの登録
Google検索に自分のブログの存在を知らせる為に行います。
早目にGoogle検索に認識させるために必ず行いましょう。
wordpressのプラグイン「google XML Sitemaps」が簡単で便利なので、是非使ってみてください。
詳しい使い方はサーチコンソール(Search Console)にサイトマップを登録する方法【サイト運営に必須!】をご確認ください。
為になる10~15記事を作成
日記にならないように気を付けてください。意識すべきは「為になる内容」です。
文書の良い例、悪い例
■悪い例
「●●店でご飯食べてきた、おいしかったーからオススメ」
■良い例
「●●駅徒歩5分! ●●店オススメの●●ランチは大満足のボリュームでオススメ」
雑誌に掲載されるようなオススメの仕方といえば伝わりやすいでしょうか?
見た人に情報が伝わる内容にする必要があります。
目安の文字数は?
私は1200~1500文字目安に記事を書いていました。
数字だけみると多く見えますが、詳しく書こうとすると簡単に1000文字は越えます。
ただ文字数稼ぎをすると無駄な情報や言い回しが増えがちなので気を付けましょう。
googleアドセンス申請時に控えた方がいい事
googleアドセンスに申請する前に気を付けて欲しい事をお伝えします。
他アフィリエイトの広告リンクについて
他アフィリエイトのリンクは一旦削除した方が無難です。
Googleも他社の広告だらけのブログに掲載して貰いたいとは思いません。
著作権が発生するイラスト、画像の使用は控える
言わずもがなですが著作権を侵害する画像の使用は避けましょう。
どうしても必要な場合は引用して表示してください。
googleアドセンス申請時に気にしなくても良い事
記事数を無駄に増やして申請する必要はない
昔の記事を見ると100記事書く必要がある等、よく目にしますが現在はそんな必要まったくありません。質のある10記事のほうが審査通過できます。
PV数をたくさん稼ぐ必要はない
PV数は大いにこしたことはありませんが、当ブログは1日0アクセスの日もありましたが審査に合格することができております。
アクセス数に関してはあまり気にしなくてもよいでしょう。
まとめ
- 先を見据えて先行投資を惜しまない事。
2~3万円程度なので取り返すつもりでブログを頑張りましょう。 - 記事を書く前にサーバ、wordPress、アクセス解析ツールの設置を行う。
- プロフィール、お問い合わせフォーム、プライバシーポリシーは必ず作成。
申請時はメインメニューにも追加しておく。 - 申請時に他アフィリエイトのリンクは削除する。
- 中身のない記事を量産する必要はない。むしろマイナスになるため質の高い10~15記事を作る。
- PV数が少ないからとって申請を躊躇う必要はない。
コメントを残す